急な業務用エアコンの故障は、お客様の営業にさしつかえたり、工業の生産効率の低下を招きかねません。 また、昨日まで調子よく動いていたエアコンが今日、急に動かなくなった、なんて事は多々あります。 年数が経てば経つほど、故障のリスクは高まっていきます。
逆に年数を経たエアコンでも定期的な分解洗浄や消耗品の交換を行いながら使用していただいていれば、故障のリスクは 大幅に低減します。
とにかく、故障の前にメンテナンスをすることが最も大切になります。
快適な環境はもちろん、コスト削減に大きく影響します。
突発的なトラブルの低減
急なエアコンの故障は、営業に支障をきたすのは言うまでもありません。 突発的なトラブルを未然に防ぐ様、定期的なメンテナンスを行います。 また、万が一のトラブル発生時にも、迅速に対処できるように努めます。

耐用年数の延長
定期的なメンテナンスは偶発故障を最小限に抑え、摩耗故障が生じる使用年数の期間を延ばすことが可能です。 エアコンは送風機・電気電子部品等、様々な部品から構成されていますが、これらの部品は徐々に劣化します。 図2は「バスタブカーブ」と呼ばれ、部品の故障率を示した図です。購入1年以内は故障率が高く(初期故障領域)、 次第に減少し(偶発故障領域)、長年の運転後、故障率が高くなりはじめる(摩耗故障領域)様子が表わされています。 一方、予防保全または事後保全を行う場合、機能の低下は、図3に示したように、その低下度合が異なり使用限界に 達する期間(耐用年数)にその差が大きく現れています。適切な予防保全は長寿命化を実現するものです。


ランニングコストの低減
定期的なメンテナンスはランニングコストを低減させます。熱交換器やフィルタを清掃しないで運転し続けると、 例えば、暖房運転では次第に冷凍サイクル内の圧力が上昇するため、消費電力も著しく増大します。 ある事例では、ノーメンテナンスのまま運転し、約4年後に高圧上昇のために、性能が著しく低下しました。 この場合は図1にあるように、定期清掃をした場合に比べて約40%も電力を消費したことになります。


こんな症状がある場合は、すぐにお電話下さい。
エラーコードがリモコンに表示されている場合 はお電話でお教えいただければ、
予想されるエアコンの不具合がお答えでき、迅速な対応が可能です。
             



お電話(0120-540-869)又は、お問い合わせフォームからお問い合わせください。 お問い合わせいただき、エアコンの現在の状況をお聞かせ下さい。 できれば、その際にリモコンに表示されるエラーコードもお知らせいただければ、最短の対応が可能です。 お客様との日程を調査し、現地(施工場所)にて調査を行います。現地調査後には調査報告書を提出いたします。 エアコンの機種や故障箇所により、部品取り寄せ後修理対応となります。


 
機械検査お見積後、その場で修理対応可能な場合は修理を行います。部品が納品され次第ご連絡後、経験豊富なスタッフが修理対応を行います。 修理対応後、正常運転が行えるかの確認をし、修理完了となります。作業完了後にお客様のご希望があれば作業完了報告書を提出いたします。  




NEWS
2014/04/15
T-ポイントが貯まる新サービスを開始しました。
2013/09/17
ホームページをリニューアルしました。
関東地域
  • 群馬県
  • 栃木県
  • 茨城県

  • 埼玉県
  • 東京都
  • 千葉県

  • 神奈川県

近畿地域
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 兵庫県

  • 大阪府
  • 奈良県
  • 三重県

  • 和歌山県

チャレンジ25